ポケモン剣盾,ポケモン対戦,ポケモン育成,選出,コツ,バンギラス,ギャラドス,サザンドラ,ゴリランダー,ドラパルト,アーマーガア
ポケモン対戦ノート

【ポケモン対戦ノート】④-1戦いの前に・選出で考えること編

いままで「育成」について まとめましたが、
④対戦準備編からは対戦の場に立つ前に、
「選出」「メジャーな戦略」について 頭の隅にいれたいことを書きたいと思います。

ポケットモンスター ソード
価格:5788円(税込、送料無料) (2020/1/31時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ポケットモンスター シールド
価格:5788円(税込、送料無料) (2020/1/31時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

◆選出ルール~バトルの流れ

初回に申し上げました通り、本記事では「シングルバトル」基準で記載します。

ランクマッチをはじめると、
「両プレイヤーのパーティ6体を見せ合い、うち3体を選んで戦います。
選んだ3体の中で、一番最初に選んだポケモンは初手になりますので、大事な選出です。

また、選出には制限時間があり、ソード・シールドの場合はタイムアウトになると
強制的にパーティの上から3体選出になるので、残り10秒になったら早めに確定しましょう。

バトルが始まると技選択や交換が行えて、こちらも時間制限があります。
(シーズンによってレギュレーションが変わります)

そして「選出したポケモンが全員瀕死になる」か「時間切れ」になるかで勝敗がつきます。

お互いに同時に瀕死になった場合は、先に倒れた方の負けになります。
つまり、ラスト1体同士で「だいばくはつ」して相手を倒せても、
先に倒れるのは自分なので、負けになるということですね。

時間切れの場合は、残りの体力の割合が多いほうが勝ちとなります。

スポンサーリンク

◆選出で考えること

バトル前の3体の選出ですが、実はここが一番考えることが多く、
100%あてはまるわけではないため、参考に留めていただければと思います。

ポケモン対戦は「パーティ構成」「プレイング」も もちろん重要なのですが
「バトル前の選出」もとても重要で、構築が強くても 選出を間違えると負けやすく
プレイングの難易度が跳ね上がったりもするため、
選出が勝敗を分かつといっても 過言ではないほど大事です。

私は選出で大事なことは 以下だと考えています。


相手のパーティを見て、複数体に対して有利なポケモンを選ぶ

選出でも基本は「タイプ相性」や「ロール」です。

たとえば相手のパーティに「岩・氷・悪」などが多い場合は、
「格闘」タイプのポケモン、ないし技を覚えたポケモンを中心に選び、
どんな相手が来ても 起点となる1体で対処できるようにできれば有利になります。


相手のパーティを見て、負けやすい相手に対抗できるポケモンを選ぶ

しかし当然ながら相手も相性は考えてくるため、こちらのパーティに有効なポケモンを選びます。

なので、こちらは その点も考慮に入れて
不利なポケモンが来た場合に、対抗できるポケモンを備えておきましょう。

例えば、以前の記事でとりあげたパーティは、「自信過剰ギャラドス」が大の苦手です。

相手を倒すことで攻撃を上げる特性をもったギャラドスで、
更にダイマックスで素早さを上げ、高い火力の先攻で倒す強力な戦法です。

そこで、ギャラドスに4倍弱点を突ける電気タイプの技を持っているポケモンなどを、
対策として選んでおく、というかたちです。


初手で来て困る相手と戦いやすいポケモンを初手に選ぶ
あるいは、交換で対処できるポケモンを控えにいれる

初手のポケモンは 非常に重要なので
「対面したときに困る相手を対策できるポケモン」を初手に選ぶことが大事です。

初手で読み負けると、交換して対処しなくてはならなくなり、
交換している間に能力上昇されて 一気に全滅もあり得ます。
(先の例に挙げたギャラドスも然り)

ただし、交換で安定して対抗できるポケモンがいるなら、
控えにいれば、初手で読み負けても 交換してチャラにできます。

高度な読みあいになると それすらも読んで初手に何が来るかで合わせてきますが
基本はリスクある裏読みより 読まれても安定した選出を心がけることが大事だと思います。


有利なポケモンの範囲が被る場合は、選択にする

「範囲が被る」とは どういった場合かというと、たとえば以下のようなパーティの対面があったとします。

 

▼自分のパーティ ▼相手のパーティ
エースバーン(炎) ミミッキュ(ゴースト/フェアリー)
アーマーガア(鋼/飛行) バンギラス(岩/悪)
ブリムオン(エスバー/フェアリー) ドラパルト(ゴースト/ドラゴン)
ゴリランダー(草) アーマーガア(鋼/飛行)
サザンドラ(ドラゴン/悪) サザンドラ(ドラゴン/悪)
ヌオー(水/地面) ドリュウズ(地面/鋼)

それぞれ1人ずつ 相手との相性を見ていきましょう。

①エースバーン
エースバーンは、炎タイプのため アーマーガアに基本は強いです。
また格闘技をいれれば バンギラスやサザンドラとも戦うことができます。

ミミッキュとドリュウズは 状況によるため互角程度というところでしょう。
ドリュウズは抜群がとれますが、タスキで耐えられたり、素早さで上をとられると負け筋になります。
ミミッキュはフラットなら勝ちやすいですが 積まれた状態で対面すると厳しいかもしれません。

ドラパルトは エースバーンより早く火力・耐久共に高いため
技次第では勝ちにくいかもですが、勝ち筋はあるという感じです。

比較的 多くの相手に対して優位をとりやすいため、選出候補として数えられます。

②アーマーガア
アーマーガアは、技構成にもよりますが
鋼と飛行のためミミッキュ、バンギラス、ドリュウズに対して強く出れます。

ですが相手のパーティをよく見ると、炎タイプがいません。
これだけ鋼タイプがいる中で 炎がまったくいないのはおかしいので、
ドラパルトやサザンドラ、バンギラスあたりが炎技を持っている可能性があります。

なので全体に安定しているかといわれると微妙ですが、一部に対して強い、といったところでしょうか。

③ブリムオン
ブリムオンは、すこし肩身が狭いですね。
エスパーのため ミミッキュ/ドラパルトに負けやすく、
フェアリーのため アーマーガア/ドリュウズにも苦戦しやすいです。

サザンドラに対しては フェアリーで4倍の弱点をとれますが、
ブリムオンは素早さが遅いため 先手をとられる可能性があり、
それなら相手しやすいエースバーンの方が 優先度が高めです。

④ゴリランダー
ゴリランダーは草タイプ単ですが、物理アタッカーとして優秀な技を覚えるため、
このパーティなら どの相手にも比較的安定して攻撃できます。

ただし、注意するべきはアーマーガアと同じく炎タイプ技と、相手のアーマーガアです。
アーマーガアは 物理ディフェンダーとして優秀で、
「はねやすめ」による回復を習得している可能性もあるため、
ゴリランダーでは 削りにくく不利な相手です。

⑤サザンドラ
サザンドラは「有利」な相手はいませんが、
タイプや技が優秀のため実力イーブンな相手が多く、「無難」なメンバーといえます。
ドラパルトとサザンドラは戦い方次第、炎技を持っていればアーマーガアとドリュウズを倒せます。

バンギラスは 砂嵐で特防が上がるので勝敗はみえません。
ミミッキュには4倍弱点をつかれるので ほぼ負けが濃厚です。

⑥ヌオー
ヌオーはタイプ相性的にドリュウズには強く、アーマーガアにはなすすべがありません。
それ以外の相手には、自身が特殊ディフェンダーなら
物理相手には負けることはあるかもしれませんが、そこそこ安定して立ち回ることができます。


では、表にしてみましょう。

こうしてみると、「アーマーガア」と「ゴリランダー」が得意とする相手が結構かぶっていますね。

こちらが「範囲が被っている」という現象で、
選出3体の中で アーマーガア+ゴリランダーの2体を選んでしまうと、
相手がドラパルト&アーマーガアを選んでいる場合、
2体ともなすすべがなく、最後の一体の負担が大きくなってしまうのです。

また、表をみると相手方の「ドラパルト」に対して 安定して優位をとれる味方がいませんね。
なので、こういった相手を初手に出されたとき どうするかを警戒して、対策を練りましょう。

ちなみに上記の場合、私なら先手はゴリランダーかサザンドラで悩みます。

ゴリランダーはアーマーガアが不利ですが、
エースバーンやサザンドラなどを控えていれば、交換で間に合います。

サザンドラはミミッキュ/バンギラスのときに困りますが、
アーマーガアを控えておけば、交換でも戦えます。

◆まとめ

はじめての対戦では だれに有利でだれに不利かわからないです。
(私もいまだにわかりません)

ですが、基本は「タイプ相性」と「ロール」がわかるかどうかだと思いますので、
知識と経験で すこしずつ慣れて覚えていくのがいいと思います。

慣れてくると、誰がどの道具をもっていそうか、特性は何か、
技「トリックルーム」起点のPTなんじゃないかなど
いろいろ考察が伸ばせるようになってきますが、
私は、基本上記の4点が 選出で大事なことかと思いました。

※よく動画や配信などで、選出時に黙ってしまうことがあるかと思いますが、
 それはこれだけ悩むこと かつ 勝敗を分けることを
 わずか1分程度で考え抜かないといけないので、どうぞ温かく見守ってくださいまし

まとめ
・複数体に対して有利なポケモンを選ぶ
・負けやすい相手に対抗できるポケモンを選ぶ
・初手で来て困る相手と戦えるポケモンを初手に選ぶ
 あるいは、交換で対処できるポケモンを控えにいれる
・有利なポケモンの範囲が被る場合は、選択にする

次回は 対戦で避けて通れない「状態異常」「天候」「フィールド」についてお伝えします。

ポケモン対戦ノート 目次はこちら
←前回「育成総仕上げ」
→次回「状態異常・天候・フィールド」

 

 

スポンサーリンク