ポケモン剣盾,ポケモン対戦,ポケモン育成,種族値,努力値,個体値,ステータス,ピカチュウ
ポケモン対戦ノート

【ポケモン対戦ノート】③-2ポケモンを育てる・ステータス編

今回は、ポケモンの「ステータス」について 詳しく見ていきましょう。

ポケットモンスター ソード
価格:5788円(税込、送料無料) (2020/1/31時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ポケットモンスター シールド
価格:5788円(税込、送料無料) (2020/1/31時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

◆ステータスについて

ポケモンのステータスの数値(HPやこうげきなど)は、なんとなく決まっているのではなく、
しっかりと定められたルールに従って決まっています。

ステータスは、ある「3種類の数値」が関係することで、決まる仕組みになっていますので、
ひとつずつ ご紹介します。


①「ポケモンの種類によって決められた」能力値

たとえば、「ミュウツー」と「カイリキー」が 同じレベルのとき、
ミュウツーがカイリキーよりも 圧倒的に特殊攻撃が低かったら、おかしいですよね。

そういったことが起きにくいよう、ポケモンそれぞれの個性を出すために、
ゲームシステム上で あらかじめ決められた固定の能力値
が、まずベースとしてあります。

プレイヤーの間では、通称「種族値」と呼ばれているものです。


②「遭遇したポケモン1体1体ごとに変わる」能力値

野生の草むらなど で 偶然 遭遇するポケモンたちは、毎回1体1体ステータスが変わります

「すばやさがとても速い」ピカチュウもいれば、
「とくこうがとても高い」ピカチュウもいます。

前述したベース値に上乗せするようなかたちで こちらの能力値が乗ります。

いわゆるランダム要素で、違う能力のポケモンと一期一会で出会うことで
プレイヤーそれぞれに差があったり、
野生のバトルやタマゴの孵化を 繰り返し遊べるための工夫…
などの仕組みじゃないかと思われます。

プレイヤーの間では、通称「個体値」と呼ばれているものです。


③「ポケモン自身が成長することで増える」能力値

ポケモンを倒したり、「タウリン」などの栄養アイテムを与えることでもステータスが成長します。

「バトルで戦えば戦うほどポケモンは強くなる」という現象は、
こちらの仕組みによるもので、ゲーム内では「基礎ポイント」と呼ばれています。

たとえば、最初からずっと戦い続けてきたピカチュウのほうが、
こちらの「伸びしろ」が高くなっているので、
草むらで出会った同レベルのピカチュウよりも強くなる、という寸法です。

ゲームとしては、愛着をもって育て戦い続けたポケモンほど、
よりバトルで活躍できるようになるため などでしょうか。

プレイヤーの間では、通称「努力値」と呼ばれているものです。

ベース+個体の能力値が、はじめて出会った時のステータスで、
そこへプラスして特訓することで伸びるステータス、みたいに考えていただければ大丈夫です。

スポンサーリンク

◆育成には どう影響する?

これら①~③が基本の数値となって、さらに「レベル」や「性格」の補正が入り、
最終的なステータスとして決まる仕組みになっています。

では、実際にポケモンを育てるときは
3種類の能力値を どう考えていけばいいのでしょうか?

①種類ごとに決まっている「種族値」については、私たちでは変えることはできません。

つまりもっとも変えようがない基本の能力値となるため、
「役割」を決めるときの指標
になります。

この能力値を参考にして、どこが伸びているかでロールを決めるといいでしょう。

たとえば「エースバーン」は、以下のような能力値になっていて

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
80 116 75 65 75 119

攻撃と素早さが高いことが見えてくるので、
「高速物理アタッカー」向きである…などが想像できます。


②の「個体値」は、個体によって毎回変わるため、
よりステータスが高いポケモンほど 対戦に向いていると言えます。

基本はランダムのため、良いステータスを持ったポケモンと出会うことから始めます。

その方法としては、タマゴを孵化して高ステータスが産まれるまでがんばることがメジャーですが、

なかには伝説級や化石など、タマゴを産まない種類のポケモンもいますので、
そういう場合は、セーブ⇔リセットを繰り返したり、
マックスレイドバトルなどに挑んだりします。

※個体値の調べ方、こだわり方については「遺伝」の記事あたりで記載します。


③の特訓で成長する「努力値」は、
私たちで自由に割り振りを考え 整えることができるので、
もっともカスタマイズでき 人によって個性が分かれるところです。

ただ、自由に割り振れるのですが、最初は
あるステータスに集中して特化させる(通称:極振り)で 十分強くなります。

たとえば 先に例を挙げた、高速「物理」アタッカーのエースバーンに対して、
「とくこう」を伸ばすのは、役割から大きく外れており ムダになってしまいます。

なので「とくこう」に与えるより、「こうげき」に集中させることで、
より速い物理アタッカーとして伸ばした方が、対戦で活躍しやすいのです。

ストーリー上で育てたポケモンたちは、積み重ねによって総合的には強くなっていますが、
努力値の積み重ねかたが まばらでムダが多いので、
まずは何かに突出させ、洗練することが大事なのです。

②個体値・③努力値については、育成要素をひととおり記載したあとに、
もう少し細かく言及いたします。

まとめ
・ポケモンのステータスには 3種類の数値が関連して決まる。
・種族値は、変わらない 種類ごとの能力値。ロールを考えるときに見る。
・個体値は、個体ごとに変わる能力値。なるべく良いステータスと出会う。
・努力値は、強化できる能力値。自由に割り振れるが、まずはロールに合わせて特化させる

次回は、3種類の能力値のあとにステータスに影響する
「性格」について見ていきましょう。

ポケモン対戦ノート 目次はこちら
←前回「育成要素編」
→次回「性格編」

スポンサーリンク